人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Leh-Ladakh 2 ~ 僧院めぐり。チベット密教の世界
レー・ラダック地方には、多くの貴重なチベット仏教の修道院が点在する。
日本の仏教は中国経由伝播される過程で、多くその本来の特徴を失っているが、ここでは古来の仏教の思想が多く残され、貴重な仏教遺産を見ることができる。
各修道院には、学校があり、子供たちは宗教の他、ヒンディー語、英語、数学などを学んでいる。

シェイ・ゴンパ(Shey Gompa) ・・・Gompaは僧院の意

Leh-Ladakh 2 ~ 僧院めぐり。チベット密教の世界_d0098784_18562856.jpgLeh-Ladakh 2 ~ 僧院めぐり。チベット密教の世界_d0098784_1856475.jpgLeh-Ladakh 2 ~ 僧院めぐり。チベット密教の世界_d0098784_18571348.jpg

Leh-Ladakh 2 ~ 僧院めぐり。チベット密教の世界_d0098784_19255381.jpgLeh-Ladakh 2 ~ 僧院めぐり。チベット密教の世界_d0098784_1920841.jpgLeh-Ladakh 2 ~ 僧院めぐり。チベット密教の世界_d0098784_18584769.jpg


道中、地元の長老の家へ立ち寄り、祈祷に立ち合せてもらう。

Leh-Ladakh 2 ~ 僧院めぐり。チベット密教の世界_d0098784_1859178.jpgLeh-Ladakh 2 ~ 僧院めぐり。チベット密教の世界_d0098784_18595417.jpgLeh-Ladakh 2 ~ 僧院めぐり。チベット密教の世界_d0098784_1901583.jpg


ティクセ・ゴンパ (Tikse Gompa)

本堂には巨大なブッダ像が置かれている。ブッダの見守る方角は広大なラダックの平原と、遠くに6000m超の高峰が広がる。
ティクセの学校で勉強する子供たちにも出会った。

Leh-Ladakh 2 ~ 僧院めぐり。チベット密教の世界_d0098784_1912687.jpgLeh-Ladakh 2 ~ 僧院めぐり。チベット密教の世界_d0098784_1905692.jpgLeh-Ladakh 2 ~ 僧院めぐり。チベット密教の世界_d0098784_19312843.jpg

Leh-Ladakh 2 ~ 僧院めぐり。チベット密教の世界_d0098784_19475838.jpgLeh-Ladakh 2 ~ 僧院めぐり。チベット密教の世界_d0098784_19455283.jpgLeh-Ladakh 2 ~ 僧院めぐり。チベット密教の世界_d0098784_19421255.jpg
Leh-Ladakh 2 ~ 僧院めぐり。チベット密教の世界_d0098784_19424791.jpgLeh-Ladakh 2 ~ 僧院めぐり。チベット密教の世界_d0098784_19432013.jpg


ティクセ・ゴンパの本堂から街並みを望む。
Leh-Ladakh 2 ~ 僧院めぐり。チベット密教の世界_d0098784_1984420.jpg


ヘミス・ゴンパ (Hemis Gompa) ラダック最大の僧院。 もっとも標高の高い所に建つ。

Leh-Ladakh 2 ~ 僧院めぐり。チベット密教の世界_d0098784_1951521.jpgLeh-Ladakh 2 ~ 僧院めぐり。チベット密教の世界_d0098784_19524953.jpgLeh-Ladakh 2 ~ 僧院めぐり。チベット密教の世界_d0098784_19532093.jpg

ヘミスからの眺望
Leh-Ladakh 2 ~ 僧院めぐり。チベット密教の世界_d0098784_195524.jpg


ラマユル・ゴンパ (Lamayuru Gompa)
Kalshiから一気に山道を登り、厳しい谷間を抜けると、突然それは現れる。
インド最北の偏狭の山奥に、周囲の部落と共にひっそりとたたずむ。

Leh-Ladakh 2 ~ 僧院めぐり。チベット密教の世界_d0098784_2334333.jpg


まさに、秘境中の秘境。

Leh-Ladakh 2 ~ 僧院めぐり。チベット密教の世界_d0098784_23375398.jpg
Leh-Ladakh 2 ~ 僧院めぐり。チベット密教の世界_d0098784_23383438.jpgLeh-Ladakh 2 ~ 僧院めぐり。チベット密教の世界_d0098784_23442281.jpg


僧院に学ぶ子供たち。

Leh-Ladakh 2 ~ 僧院めぐり。チベット密教の世界_d0098784_23411741.jpg


僧院の麓がこの集落の生活の場である。

Leh-Ladakh 2 ~ 僧院めぐり。チベット密教の世界_d0098784_2341539.jpg

# by hidefumis | 2007-06-04 23:30 |
Leh-Ladakh ~ 北部山岳地帯の秘境
北部山岳地帯の秘境、Mountain Desertとも呼ばれるレー・ラダック地方へ行ってきた。
標高3500m。
真夏のデリーは連日45度の猛暑でも、ここは朝晩は10度近くまで下がって寒いくらい。
インドの北端にあり、パキスタンとの停戦ライン近くで、重要な軍事拠点でもある為、空軍基地が点在し、ものものしい雰囲気がある。当然入域時の外国人登録や、厳しいセキュリティーチェックなど、他の都市とは全く違う雰囲気。
一方で、インドの他の場所とは全く違う、雄大で手付かずの自然美があふれている。
周囲は標高6,000m超の高峰で、その頂には万年雪を見ることができる。
壮大な景色は”感動”の一言である。

なによりも空気がうまい。下界の様に、インド独特の誇りっぽさやいやなにおいが無い。
高山病を避ける為、到着初日は十分な休養が必要だが、慣れてしまえばなんてことはない。
ホテルは清潔でサービスも良く、レストランではチベット料理が食べられる。

但し、特殊な場所にて、宿や移動の車の手配など、旅行のプランニングは土地勘のあるAgentに任せるべきと思う。

まずは今回宿泊した、Hotel Omasilaの中庭の様子。

Leh-Ladakh ~ 北部山岳地帯の秘境_d0098784_175755100.jpg

Leh-Ladakh ~ 北部山岳地帯の秘境_d0098784_175973.jpg
Leh-Ladakh ~ 北部山岳地帯の秘境_d0098784_17583617.jpg


レー空港 ~ 砂漠の中の滑走路。空軍基地が横に見える。

Leh-Ladakh ~ 北部山岳地帯の秘境_d0098784_1845184.jpg


Lehからインダス川の上流に沿って北西の停戦ライン近くの村まで片道5時間のドライブ。
道中、険しい断崖や、切り立った岩山、ところどころに現れる緑が織り成す、雄大な自然の姿を目の当たりにする。そのスケールの大きさは筆舌に尽くしがたい。

Leh-Ladakh ~ 北部山岳地帯の秘境_d0098784_18105378.jpg

Leh-Ladakh ~ 北部山岳地帯の秘境_d0098784_181251.jpgインダス川上流を路肩から見下ろす。ここから川までの高低さは数百メートル。足元もすくむ。

Leh-Ladakh ~ 北部山岳地帯の秘境_d0098784_18131711.jpg

Leh-Ladakh ~ 北部山岳地帯の秘境_d0098784_18143878.jpgMoonred montainと呼ばれるこの山は、岩肌に突然粘土質の土壌が堆積しており、「月面」を思わせる眺め。

Leh-Ladakh ~ 北部山岳地帯の秘境_d0098784_1821132.jpgインダス川の上流、1000m近く垂直に切り立った岩の間の狭い道を進む。落石も多く、かなり危険。


Leh-Ladakh ~ 北部山岳地帯の秘境_d0098784_18214828.jpg対岸の山の中腹に見える部落は、砂漠の中のオアシスのよう。

Leh-Ladakh ~ 北部山岳地帯の秘境_d0098784_18224920.jpg菜の花の黄色と緑、そして後ろの高峰とのコントラスト。自分が今どこにいるのか分からなくなる。



インド・パキスタンの停戦ライン近くの村で宿を取った。
僕らの到着時には既に、宿泊用とダイニング用のテントが設置されていた。
そこで僕たちはレーから連れてきたインド人コックが作る最高にうまいインド料理を堪能する。

Leh-Ladakh ~ 北部山岳地帯の秘境_d0098784_23142839.jpg

Leh-Ladakh ~ 北部山岳地帯の秘境_d0098784_2315853.jpg


日が暮れれば何もすることはない。電気もない世界はただ星を眺めて眠るのみ。
夕食の後、部族の一家が民族衣装を纏い、踊りを振舞ってくれた。皆楽しく踊ってくれたが、なんとも批評のしようもない。ともかく、彼らと触れ合った貴重な夜であった。

Leh-Ladakh ~ 北部山岳地帯の秘境_d0098784_2319965.jpgLeh-Ladakh ~ 北部山岳地帯の秘境_d0098784_23194254.jpgLeh-Ladakh ~ 北部山岳地帯の秘境_d0098784_2320713.jpg


停戦ライン付近の厳重なポリスチェック。

Leh-Ladakh ~ 北部山岳地帯の秘境_d0098784_23253715.jpg


レーの中心街を見下ろし、遥かヒマラヤ山脈を望む。

Leh-Ladakh ~ 北部山岳地帯の秘境_d0098784_23265096.jpg
# by hidefumis | 2007-06-04 23:00 |
奴隷王朝時代(12世紀)の石塔 ”クトゥブ・ミナール”
せっかくインドに来たのだから、世界遺産や観光名所でも回っておかねばと、まずはデリー近郊から探索開始。

これはクトゥブ・ミナールと呼ばれる石造りの尖塔。
12世紀後半、奴隷王朝のクトゥブッディーン・アイバクとその後継者によって建てられた。
高さは73.5m。 石を積み上げただけの搭であり当時としてその建築技術の高さがうかがえる。
これまで2度落雷に遭い、搭の上部に損傷を受けたが、都度補修が行われ、現在までその形を残している。

奴隷王朝時代(12世紀)の石塔 ”クトゥブ・ミナール”_d0098784_18171041.jpg
奴隷王朝時代(12世紀)の石塔 ”クトゥブ・ミナール”_d0098784_18173126.jpg
奴隷王朝時代(12世紀)の石塔 ”クトゥブ・ミナール”_d0098784_18175754.jpg

造られた時代を考えれば、その完成度の高さには、ただただ驚かされるばかり。
昔の人はやはり偉大だったなぁ。。。
# by hidefumis | 2006-07-15 22:00 |
消え行く国民車 ”アンバサダー”
インドを代表する大衆車 アンバサダー!! ・・・・・・ なんともレトロな車。
鉄板は相当厚そうです。 乗り心地はとても悪いそうですが、デリーのタクシーでは定番となってます。
ターバン巻いた運転手さんには良く似合ってるからさすがです。

消え行く国民車 ”アンバサダー”_d0098784_1718577.jpg消え行く国民車 ”アンバサダー”_d0098784_1719813.jpg






しかし、製造元のヒンダスタンモータースは既にフルモデルチェンジを決定。 現行のレトロなこの車はまもなくインド中から姿を消すことになります。

マニア受けしそうなこの車、コレクターズ・アイテムとなるのか??

鉄板はどうみてもとてもぶ厚そうだし、燃費は極端に悪そう。 足回りもとても褒められたものでは無く、乗り心地は超がつくほど不快適。 安全面でも問題多し。。。 ということで、消え行くのも時代の流れ、やむを得ないのでしょう。
# by hidefumis | 2006-07-10 22:00 | 情報
デリーのショッピングモール
これは、BASANT LOC MARKETという、ニューデリーでは若者に人気のショッピングモール。 
ベネトンのショップなどもあり、一応オシャレな雰囲気。

デリーのショッピングモール_d0098784_04145100.jpg
デリーのショッピングモール_d0098784_0453710.jpg






しかし、なんといっても、”ノラ牛”!!(写真下)
ん~ おしゃれ。 インドならではでしょうが。。。。。
ノラ牛さんたちがいたるところで、ウィンドーショッピングを楽しんでいます。
デリーのショッピングモール_d0098784_04229.jpg


ニューデリーでの娯楽と言えば、映画くらいなのでしょうか?
最新作のKrrish(クリッシュ)という映画は大盛況。
これ、インド版”スーパーマン”。 巷ではインド発のスーパーヒーローものと言われてます。
個人的には、ヒーロー役の俳優は、ハリウッドのスーパーマンよりイケ面と思います。
しかし、ストーリーはかなりインド的で、ごちゃごちゃしてます。

デリーのショッピングモール_d0098784_16533464.jpg

ピザハット、マクドナルドもあります。 実に都会的です。ちょっと汚いのを除けば。。。。。
それにしても、マクドナルドの横に立っているノラ牛さんは、どういう気分なのでしょうかね・・・?(^ ^; )

デリーのショッピングモール_d0098784_16541727.jpgデリーのショッピングモール_d0098784_16543364.jpg
# by hidefumis | 2006-07-09 22:00 | 日常